おおまぐろの上海紀行(9日目)


11月5日(木)

 この日の朝はクラッカーを食べたらしい。パソコンに入れているメモではそうなっている。でもどんな味かは忘れてしまった。いつ買ったものかも記憶がない。もう2年近く経つわけだから不思議はないのだが、あまり感激するような味でもなかったような気がするなあ。だいたい、こんなスローペースで紀行文を書こうというのが間違っている。細かな所がいい加減になって、メモの間を埋める情景や感激が蘇ってこない。でもせっかくだから最後まで続けてみよう。

 いつだったか、中国製品が良くなったとは書いたものの、きょうのインスタントコーヒーは完全に風邪をひいていた。密閉が不完全だったのか、あるいは袋に小さな穴でも空いていたのだろう。日本なら苦情の言い方ひとつで業者出入り禁止かな。もし気分でも悪くなったら製造物責任がうるさい米国ならホテルかメーカーが相当の金を積むかもしれない。しかしなんでも訴訟を起こして損害賠償を請求しようという魂胆は人間の動物としての本能を奪ってしまうような気がするね。危ないかどうかは自分で判断しなくっちゃ。

 この点で私の長男は修行が足りない。自分の部屋は散らかり放題でとても細かな神経を持っているとは思えないのに、賞味期限だけは杓子定規に信用するというおかしな男なのだ。たとえば納豆なんていうものは冷蔵庫に入れておけば賞味期限が1週間くらい過ぎようとまったく問題ないわけだが、彼は期限の日を境に手を付けようとしなくなる。そうなると、いつもは食べない私が腹の中に入れて処分しなくてはならないわけだ。臭いや味で食べ物が大丈夫かどうかを判断する能力はサバイバルにはなくてはならないものなのに、どうも柔な人間に育ててしまったようだ私は。おやじ失格やね。

 これは欠陥商品ではないけれども、ホテルのカミソリの切れ味があまり良くない。連続して10日ほど休みがないので、毎日剃っていると肌がひりひりと痛む。考えてみれば髭剃りなんて本当に面倒だ。1日経ったら同じ作業をしなければならないなんて、終わりのない仕事に等しい。我ながら無精ひげが懐かしく、早くひげを剃らないでも済む気楽な休みが待ち遠しくてたまらない。すっかり休日恋しい病である。

 午前中は仕事がほとんどなかった。昨日の反動なのかな。それできょうもちゃんとした昼食は抜きとする。動いてないからチョコレート4個でカロリーは十分だ。レセプションがないのでN社の二人は Lawson で調達したようだ。食いしん坊の彼らも外で食べる元気はなくなりつつある気がする。疲れがピークにきたようだ。

 午後からは人が増え出す。ここで現れたのが北朝鮮の3人組である。壁掛けテレビを熱心に見ているが非友好的な雰囲気で私を完全に無視している。おおらかな韓国代表とはまったく表情も違うのでこちらから声も掛けにくい。もちろん偏見を持ってはいけないのだが・・・。

 展示の合間に明日の撤収の予定も決めねばならない。問題は何時まで開けておくかという判断だ。総会は昼までである。昼食は外でのレセプションの予定だからホテルから人が消える。普通に考えれば昼休みが終われば片づけられると思うだろう。しかし、午後3時の記者会見がガンだったのだ。この記者会見で展示しているシステムの話題が出ると記者が見に来るかもしれない、というストーリーを事務局が誇大妄想的に考え上げて、結局、記者会見が終わるまでは開けておくことになったのだ。片づけにどれだけ時間がかかるか分かっているのかな・・・。

 一方では、横暴にも身内だけの打上げを午後6時半からやるという。記者会見が4時に終わったとしても、それから片づけてその時間に間に合うわけがない。ボスも出る宴席らしいから欠席するわけにもいかず、酒を飲んだあとに重いものを持つ作業になるのは必至で、そうなると完全に撤収が終わるのは深夜になるかもしれない。Tさんは荷物を運び出す業者と連絡をとっているが、深夜に引き取りに来いとは言いにくいらしい。結局、帰る日の朝8時から積み込むことに決まったようだ。今回の出張は最後の最後までゆっくりさせてくれないらしい。

 さて、きょうは外せない夕食レセプションである。6時半になったらバスでガーデンホテルへ向かわなければならない。ガーデンホテルの別名は中国表記で花園飯店である。中心街に位置する由緒正しい五つ星のホテルだ。ところで中国の有名なホテルは英語表記と漢字表記の二通りを使い分けているのが多い。もともと漢字の名前が英語に訳されて一般化しているのだろう。一部の外資系のホテル、たとえばヒルトンやリッツカールトンなどは、似たような発音の漢字を当てていておもしろい。芸がないといえば芸がないが。

 二通りの名前は日本のホテルも真似していいと思う。英語ばかり使うのではなくて。グランドホテルなら壮麗館というのはどうだろう。プリンスホテルは王子旅館。一流ホテルが連れ込み宿の趣になるのはもともとの名前に品がないのだと思えばいい。逆に月光荘なるくたびれた旅館がムーンライトホテルという名になったらイメージがどっと良くなると思うけど、どうだろう。英語を使えば高級感が出るというのは一種の西洋かぶれ、と思う人には受けないかもしれないが。

 バスで20分ほどで花園ホテルに到着したが、きょうはお客のつもりで先に入るわけにはいかない。ボスが入り口で出迎えているのである。顔は覚えられていないと思うが、知らぬ顔をして入っていくとどんなしっぺ返しがあるか分からない。それより手を握られるがもっと恐いのだが・・・。

 ボスが奥に下がった頃合いを見計らってそろそろと最後から入場する。この日のために事務局が段取りした内容は、まず、鏡割り用のこもかぶり1斗樽である。これは私が乗ってきた飛行機に積んできたもので、事務局のメンバーが苦労して運んでいた。それから酒を注ぎ分ける升を100個ほど。会場にはこれで文字を作って並べていたそうだ。客は珍しがって持って帰るので全部無くなったそうである。

 そしてレセプション会場で演奏する交響楽団員5人。この日のためにわざわざ日本から連れてきたというより、11月から12月にかけて交響楽団が中国公演をやるという宣伝も兼ねているのだろう。しかし中国まで来てなぜ日本人がモーツアルトを演奏しなければいけないのかという素朴な疑問はある。事務局が下手なソーラン節をやるよりはずっといいけれども・・・。

 さて、私たち展示担当3人組はパーティでたらふく食った後、酒を飲んで気が大きくなったのか、拙い英語であなたは3階でやっている展示を見たか?などと見知らぬ人に声を掛けていく。すると、香港の衛星放送会社の戚 國安さん(読み方がわからない。名刺には Roy Chik と書いてある)がいろいろ興味をもって、是非明日見に来るといってくれた。これで明日のお客を一人獲得できたようだ。最後の日くらい、充実した仕事をしてみたいものだなあ、とため息をつく。暇すぎる仕事に厭きた私である。

 帰りもお客を送り出して最後にバスに乗った。走り出したバスの窓から何気なく外を見ていたら、誰かがチャイナドレスの店がある、とつぶやいた。見るとたしかに色とりどりのチャイナ服がウィンドウに並んでいる。ああ、ここにあるじゃないか、と宝物でも見つけたように嬉しくなる。しかもけっこう近い。1時間くらいでも空き時間があれば、買いに来られる近さだ。でも時間がとれるか心配だ。充実した仕事をしたいといった前言をすぐにひるがえして、明日は暇になることを祈る節操のない私であった。

 寝る前に泡ぶくぶくのお風呂に入る。ハリウッド映画の美女の入浴シーンは必ずこれだ。泡で肌が隠れるから映画の撮影には都合がいいのだろう。見ている方には思わせぶりの泡で邪魔なのであるが、たまにはスターになった気分でお風呂に入ってみるのもいいかなと思う。備え付けに専用の液体石鹸があって、これを入れてお湯を注ぐとたちまち泡ぶくぶくだ。ついでに、下着の洗濯もやれるから一石二鳥なのである。

 上海の夜景を見るのもあと2日。大きな窓にはネオンのない暗い街が広がる。見上げるような高層ビルにも明りはほとんどない。きらめくような日本の夜景と比較すればこっちの方が大人の雰囲気だ。刺激も華やかさもないけれど、水銀灯のように眩しい光が無いから目を細めなくても遠くが見える。足を投げ出して、寝酒の紹興酒をちびちび舐めながら、買い物のための脱走計画を練る時間が過ぎる。この湧き上がるような興奮はいったいなんなのだろう。

(10日目につづく)


back to menu        back to home