おおまぐろの上海紀行(2日目)
10月29日(木)
6時50分に合わせていた目覚しが、ぽよぽよと鳴って朝になった。日本はもうすぐ8時になる。国際電話をするのは自慢じゃないが初めてだ。机には英語と中国語と日本語でホテルのいろいろなサービスを説明してある本がある。もちろん日本に電話をかける方法も書いてはある。しかし、何度やっても、そのとおりにかけているつもりでも、話中でつながらない。なかば焦りながら、もうひとつ別の方法を試してみることにした。
まず9を押して市内通話状態にする。次に108−810を押してKDDを呼び出す。つながるとクレジットカード番号を入力するようアナウンスされる。番号は16桁である。続いて4桁の暗証番号を入れる。ここまではうまくいった。次に日本の相手先の番号を入れる。***−***−****だから、合計すると37回ボタンを押す必要がある。しかもカードの番号など暗記していないので見ながら入れても結構時間がかかるのだ。
間違えずに番号を入れたら、いとも簡単につながった。受話器を取る音。いつもの声だ。が、中国で聞く声だからか、いつもより元気そうに聞こえる。海で隔てられた距離を感じないほど近くから聞こえたせいだろう。私はさっきまで焦っていたことは忘れて、何度も海外から電話したことがあるような風を装ってゆっくり受け答えする。なんとええかっこしいなのだろうと自分でもあきれてしまう。でも心が安らぐ一瞬である。これで定期連絡ルートも確保できて思わずヤッホーと叫びたくなるほど上機嫌になるのだから人間の心理なんて不思議なものだ。いまのいままで、きょう以降の長い滞在期間にうんざりしていたというのに。
腹ごしらえは昨日買ったあの豪華カップラーメンである。お湯はミネラルウォーターを沸かして作るのだ。作り方は中国でも変わりない。しかし、お湯を入れようとラーメンの蓋をとった瞬間、日本のラーメンとは全然別物だと気づいたのである。何が違うかというと、香りである。肉に入っていると思われる独特の香料が違和感のもとなのだ。これは慣れない日本人には強烈である。いい臭いは食欲を増進させるものだが、いやな臭いが食欲を減退させるのも当たり前である。
中華料理のおいしさから連想した美味なるラーメンは幻と消えた。腹が減っていたとしても、とても全部は食えず、残りは水洗トイレに吸い込まれていくのだった。いくら不味いからといっても、食べ物をトイレに流すのはなんとも後ろめたい気がするものだ。
さあ9時、設営開始である。きょうは力仕事だからラフなスタイルで臨む。エレベータで3階に降りると、設置する場所にあった大きな植木がすでに動かしてある!ああ助かった。昨日から眠れないほど悩んだ1件があっけなく片付いていたのである。
だが、事はそう順調にばかり運ぶものではない。壁掛けテレビを掛ける部分、すなわち壁にあたる架台を組み立てようとして気づいたのは、天井の低さであった。2.8mは欲しいところが、廊下の部分は2.5mもないのである。仕方なく上半分の組み立ては中止して、少々不恰好だけれど下半身でぶのまま取り付けることにする。
取り付けには最低2人でやる必要がある。できれば3人でかかりたい。そこでN社の2人に力を借りた。TさんのほかにI君という30代前半と思われる若手に手伝ってもらう。私とI君が50Kgもある表示部分を両端から抱え、Tさんが真ん中で引っかける位置にコントロールするという役割である。
出発する前にやはり3人で予行演習をやったときにはえらく苦労した作業なので、私の肩の力が抜ける前に作業が完了するかどうか不安であったのだ。結果は、驚くべきことに、初めて共同作業する3人の仕事としては、これがパーフェクトの出来だったのだ。抱え上げて掛けるまで5秒もかからない早業であった。
N社が受け持っている展示のほうも順調に組みあがっている。Tさんは長年勤めた私たちの会社を退職して今年からN社の社員として働いている。もう56歳だ。私もそのうちN社に厄介になるのかもしれないのだ。なにせ65歳にならないと年金が入らない世代だから。I君はN社に採用された若者である。もうすぐ第1子が生まれる予定だと聞いた。帰ったら奥さんの実家である金沢に行くのだという。
そうこうしているうちに昼食の時間だ。きょうは正式なレセプションとなっていて、上海のラジオ局主催の昼食会である。場所は隣のホテルの大広間だ。入るとさっそく若い女性から飲み物をすすめられる。ワインとビールとジュースがのったお盆から、もちろんビールをもらう。こういう席ではすぐに食事といかない。主催者と客人ふたりの30分ほどの挨拶をじっと聞かなければいけないのだ。
通訳が途中で入るから普通の挨拶の倍はかかる進行である。なかには通訳が訳した言葉を訂正する2か国語使いもいる。その退屈な光景を、ビールをちびちびやりながらじっと耐える姿は、われながらいじらしい。料理はバイキング形式で好きなものが食べられる。でも味付けは本格的な中華ではない。いろんな国のいろんな人が食べられるように配慮してあるから、上品というか、本来、中華料理にあるスリルがないのは残念なのだ。
だからといって不味いわけではなく、あれやこれやつまみ過ぎて、満腹である。ケーキやデザートの果物がたっぷりあって、甘いものが大好きなI君は大喜びである。しかしこの若者、アルコールがまったくだめで、世の中ちゃんとバランスがとれているわけだ、とひとり得心する私であった。
レセプションのお開きは2時。なんと1時間近く飲んで食べたのである。これが毎日続くようなら、確実にブタさんモードだな。
さて、作業を再開してしばらくすると、突然、表示装置とVTRの電源が落ちてしまった。悪い予感がした。というのも、行く前から中国の電源事情については心配していたのである。事前に上海駐在のMさんがホテル側と連絡をとって、部屋のコンセントの電源容量が100Aあるという情報は得ていたのだ。
しかし、これは日本ではとても考えられないくらい大きな値で、何かの間違いだろうと思いつつ、中国ならそういうこともあるかも、などと半信半疑だったのである。しばらくしてブレーカーが再び落ちたので、容量不足は決定的な状況である。拙い英語でホテル側に訴える。しばらく待てというから待っていたら、電気工事業者がきた。だが、英語も、日本語もぜんぜんわからない。電源容量の確認をしようにも要領をえないのだ。
しばらくすると3階の責任者らしき男性がきた。着ているものはテニスウェアのようだ。取り巻きの対応を見ていると、どうやらこの御仁がフィットネスクラブ全体の運営を任されている人らしい。なんと日本語もできるのである。説明していなかったかもしれないが、ホテルの3階はすべて会員制のフィットネス施設となっているのだ。屋内のテニスコート2面を中心に、ゴルフシュミレーター、ダンスフロア、サウナ、美容室などがある。外にはプールもある。われわれの展示場所も本来は休憩室として使っていた所なのである。
そこの責任者である男性、仮に陳さんとしておこう。この人が実にてきぱきと仕事をすすめるのだ。われわれの欲しい電源容量が25Aということ、今のコンセントは10Aの容量しかないということを確認し、ホテルの施設担当責任者に伝え、工事業者を手配するまで30分もかからなかった。そして1時間待て、という。すると、電気工事作業員が5〜6人現れて、あっと言う間に新しく敷設されたふたつのコンセントを設けてくれたのである。
多少仕事が雑なのは大目にみなければなるまい。しかし、仕事の早さには驚いてしまった。Tさんも中国で仕事した経験は多いのだが、こんなことは初めてだという。昔の中国では考えられないようなサービス精神旺盛な中国人を目の当たりにしているのがしばらく信じられなかったくらいだ。
その日は、8時ころまでかかってセッティングを完了した。これで、準備は万全である。われわれ3人はその夜、地下鉄に乗って食事に出た。一番にぎやかな通りに北京ダック風の鳥料理専門店があったので迷わずそこに決める。北京ダックは焼きたての丸のままをテーブルの横で丁寧にスライスしてくれた。皮を剥がれた鳥はスープとして後から出てくるのである。小麦粉の皮でねぎと一緒に包んで味噌だれをつけて食す。美味である。しかも食い切れないほどの量である。これが2000円もしないとは中国は本当に食の天国である。
その他にも、モツとピーマンの炒め物、東京豆腐という名の玉子豆腐のはいった鍋。楊州風のチャーハンと、すべて美味しい。中国語ではハオチー(好吃)である。帰りの地下鉄に乗る前に売店で乾燥パンを買った。昔よく食べたものと同じようなものだ。あんこやジャムのついたのが嬉しかったなあ・・・。この乾燥パンは食パンの耳のようなものが中心だけど、美味しそうだったからつい買ってしまった。これが1袋で2.5元。40円弱。明日の朝食にするつもりなのである。明日はおいしい朝食となるだろう。