感涙保証、私の愛聴盤 その72
How Hi The Fi/Buck Clayton All Stars
中間派ジャズをもう少し聴いてみよう。今回紹介するのはジャムセッションである。決められた楽譜があるわけではなく、特段練習することもなく始まって、結果、型にはまらない自由な演奏が数多く録音された。ここに集ったメンバーのほとんどは普段はビッグバンドに属している。主役の一人 Woody Herman のように自分自身のバンドを率いているバンドリーダーもいる。
この演奏が録音されたのは1954年だから世の流れはすでにモダンジャズの入口にいる。ビッグバンド中心のSwing時代は30年代後半から40年代前半にかけての全盛期から下り坂を転げているときだ。ただしこれは歴史を遡ってみて初めて客観的に言えることで、当時の演奏家にしろ、ジャズ評論家にしろ、音楽の確たる方向性を見出していなかった時代である。
いずれにしろダンスバンドで毎日同じ曲と同じようなソロを繰り返していた演奏家は、金を貰うための仕事が終われば一番自分がやりたい音楽を集まってやるようになった。ここに集った演奏家はCount Basie 楽団に関わるメンバーが多いのだが音楽の雰囲気はまるで別の静かなくつろぎがある。これはこれで楽しいのだ。しかしくつろぎだけでは時代を生き延びる音楽とはならなかった。米ソ冷戦時代の顕在化とともに次第に求心的な音楽が主流を占める時代となる。
蛇足ながらタイトルについて説明しておくと、当時流行った Hi-Fi、つまり高忠実度の録音と、How High The Moon という有名な曲に由来する。なお、このジャケットは表紙の裏が見開きになっている珍しいコロンビア盤で、収録風景の写真を見ているだけでも音が聞こえてくるようで楽しい。