感涙保証、私の愛聴盤 その56
Dodo Marmarosa
念のために言うと、このジャケットに描かれているのは七面鳥ではない。クリスマス時期なので誤解されるむきもあるかと考えたのだが、そうか、七面鳥だってあまり日本では見ないから見なれない鳥ということでは同じだった。この鳥、実は300年も前に絶滅してしまったドードー鳥である。
図鑑的解説はさておき、この鳥の名をあだ名につけられたのは、とあるジャズピアニストである。見るからに動きの鈍いような鳥の名を付けられたマイナスイメージよりも、幻のピアニストという稀少価値で語られることが多いピアニストである。たしかに録音は極端に少ない。
彼の代表作といわれているのがこのライブレコーディングである。しかし彼をフューチャーした曲は多くない。むしろここでは Wardell Gray という活きのいいテナーサックス奏者がひときわ目立っているのである。
スタイルで分類すれば、スイングからビバップへと移り変わりつつある途中で、共演している Woody Herman や Charlie Barnett が昔の延長線上でアドリブをこなしているのに対して、Wardell Gray はかの Charlie Paker がテナーを持ったときのような自由奔放なアドリブを繰り広げて飽きさせない。結果的には大橋巨泉にして中間派と言わせた演奏スタイルの晩期の名演奏となった。
Dodo も必死でリーダー的存在を示そうとするが Wardell Gray や Howard Mcghee などの粋なホーン奏者には食われてしまった。だからかどうか知らないが、このあと Dodo は長い沈黙を保ち、復活のアルバムが吹きこまれるのは10年以上経過した60年代であった。