感涙保証、私の愛聴盤 その25
Charlie Parker With Strings
麻薬に溺れていったジャズプレイヤーの末路は多くの場合、悲惨である。身体を蝕まれ健全な精神を破壊され、ボロ布のようになって死んでいった人たちのなんと多かったことか。とくに1950年代から60年代にかけて、モダンジャズの最盛期にその悲劇は多かった。
Charlie Parker というアルトサックス奏者もそんな一人だ。ビ・バップと呼ばれたモダンジャズの新しい流れを生んだ稀代の天才プレイヤーも、己の心をコントロールする力は充分ではなかった。常に新しいものを創造する日々に疲れて癒しを求める人間が、麻薬に溺れていく例を多く知っているが、悪魔に魂を売ってまで音楽や芸術に打ち込んだとしても、生まれた芸術が人の心を捕らえることは少ないように思う。
Charlie Parker がいかに天才という冠を付けられて語られようと、また、神業のごとき難しいフレーズを易々と吹きまくろうと、若い時の Parker の演奏に私は感動を覚えたことはない。
むしろ、麻薬に蝕まれた体で、とつとつと吹く彼の痛々しいほどの演奏を聞くときに背筋の凍るような感覚に襲われる。己自身の体の中で自分以外の物とたたかっている人間の姿を見るようで、あわれさを覚えるからである。
このアルバムは天才的なテクニックも、逆に痛々しさも感じることはない。バイオリンなどの弦楽器との共演で、選曲もスタンダードばかり。ジャズの世界ではイージーリスニング的な柔な1枚である。しかし、ぼろぼろになって死ぬ前に彼に心の安らぎが一瞬でも訪れたとすれば、このときであったろうと信じて疑わない。何ともいえぬやわらかな音の調べが聞く人の心までを優しく包み込むのである。