130キロのアプローチ、九十九里、鰯オフ
97年5月11日
ツールド・国東の160キロ完走から1週間。もう乗りたくない心境であったはずなのに、なぜか長いアプローチの魅力に惹かれて参加したオフである。このあとに控えたルートNに向けてなんとかライバルとの差を縮めたかったのかもしれない。前々日までは様子見をしていた私だが天気が最高によさそうなのでオフの前日突然の乱入宣言をした次第である。
集合場所はJR総武線の飯岡(いいおか)駅。銚子からは千葉寄りに5つ目のところだ。オフの幹事は初めてお会いするナバさんであった。アップされていたスケジュールでは集合は10時、出発は10時15分とのことである。さて板橋区成増から千葉県銚子まではツーリングマップで概算してざっと130キロ。平均時速25キロで走ったとしても5時間はたっぷりかかる計算だ。それでも遅刻覚悟であれば5時に家を出ればなんとかなるだろうと考えた。
もうひとつこのオフに惹かれたのは鰯である。東京に来て以来、新鮮な魚に飢えていた私は房総の獲れたて鰯が無性に食べたかったのである。そこで走り出す前の一首。
房総の鰯の味に魅せられてゆるゆる走る五月ぞ楽し
オフのペースはゆるゆるだろうがアプローチは逆に必死である。そこで余裕をみて予定より30分ほど早く家を出た。もちろんまだ夜は明けきっているはずはない。暗いうちに荒川を渡った私は外環の下の道路を東へ高速走行。1時間ほどで江戸川を渡り、明るくなった新松戸付近で迷いながらも国道6号線にとり付く。ここから一路北上、車も少なく我孫子まではすいすいといったような気がする。都合がいいことに我孫子から佐原までは強い追い風。カーボンロードで目一杯に踏み込めば巡航速度は35キロから40キロ。平均速度が25キロを越えてじわじわと30に近づくのが嬉しかった。結局、佐原市までの100kmをほぼノンストップで3時間40分。私にとってはほとんどレースモードである。時刻は8時すぎ。駅前では高校生のあわただしい通学風景がいま盛り。それを尻目にのんびりお握りをぱくつく派手なジャージ姿のおっさんが目障りであったことだろう。
佐原までの快適な走りと違って、飯岡まではショートカットのつもりで台地を走ったために風に悩まされた。木がほとんどない赤土の台地は太平洋を渡る風の吹きさらしである。やっとのことで旭の集落に下り、海岸線を銚子方面に向かい、飯岡の駅には9時45分の着。家を出て5時間22分。133kmのロングアプローチとなった。
私が到着した時点では男性が数名程度。ナバさんと思しき人は想像以上に若いのでびっくりだ。私の偏見でしかないのだが、アカデミックな職業と聞いていた印象とはあまりに実際の風貌が違うので面食らったというのが正直な気持ちだ。
しばらくすると到着した電車から4、5名の自転車を抱えた男女が下りてきた。中に見知った顔もいる。くずてつさんである。遠路、神奈川県藤沢くんだりから電車での参入だ。さぞかし早起きであったことだろう。それと2人の若き女性も。どうやら、ナバさんのお知り合いであるらしい。中国人の留学生Chengさんと、もう一人名前は忘れてしまったが、ともに人妻という話である。銚子からたった数駅の間を輪行で来たのは、たんでむさん。それからコルナゴのヘッドマークからハンドルをつけた三つ葉さん。この後江戸川メンバーとなった千葉のHaseさん。やや遅れて到着したのはきょういちさんだったろうか。そして新品の白いロードで現れたあんこさん。総勢10名。うち女性が3人というちょっと他では見られない布陣である。さすがナバさんの顔は広い。
ざっと自己紹介のあとそろそろと走り出す。実は一人現れていない人もいたのだがHisさんならばどこかで遭遇するだろうとの読みで彼を待たずに出発である。まずは3kmほど銚子方面に走って飯岡灯台のある刑部岬へ向かう。かなりの急坂なのでゆっくり上る。展望台から見る九十九里浜方面は霞んで先が見渡せないが、太平洋の丸い水平線が180度以上の視界に広がり、他では見ることのできない開放感に感動する。さらに海岸まで降りて東洋のドーバーと称される屏風ケ浦を見上げるのであった。ここまでは浜というより岩場である。ここから先が砂まみれのコースの登場だ。
基本的には九十九里浜に沿って南下するのだが、海外線が砂に埋もれて走りづらいのでほとんど海から離れて走ることになる。風も若干強く吹くけれどもナバさんに言わせるとこんな風はここでは普通だそうである。ペースは20キロを下回るほどの超スロー。初心者に近い女性が多いので仕方ない。私は暇つぶしに3人の中でも一番経験あるあんこさんのフォームを眺めていろいろアドバイスした。最初からスムーズに脚を回せる人はいるわけがなく、かなりぎくしゃくした回転になっていると指摘した覚えがある。その後、何度かあんこさんと走った折に注意して見るとだんだん癖のない回転に変わっていったことを思い出す。努力もあったろうがとてもスジのいい人だった。
途中、何度か休憩をはさんだが、あっと言う間に昼時となる。お目当ての鰯の料理にはもうちょっとだ。やや遅れ気味なのでいくつか予定の場所をスキップして片貝漁港付近の料理屋に直行する。それでも2時近くになってしまっていたようだ。遅めで良かったのか運良く10人が座れる場所が確保できたのは幸いだった。注文は皆「いわし定食」である。鰯料理で2千円だから豪華なものだ。刺身、たたき、塩焼き、天ぷら、つみれ・・・東京に出てきて初めて味わった新鮮な魚にビールが付けばもう大満足と言うべき昼飯である。
食後は温泉も付いていた。もっともそこから10キロくらい走った白子温泉のホテルであったけれども・・・。850円の入浴料は高いがこの辺りでは選択のしようがない。私以外は屋上の展望風呂に上ったが遅いエレベータを待つのがいやな私は1階の大浴場へ。でも修学旅行の中学生が一杯で騒がしかっただけの印象がある。
湯から上がると陽が傾きかけている。本来のコースを変更し外房線の本納駅まで走り、そこで解散とあいなった。ゆっくり走ったものの飯岡から73キロ。私にとってはアプローチとあわせると初めて1日で200キロオーバーの乗車記録となった。本納駅から蘇我で乗り換えるまで、きょいちさんとくずてつさんとの反省会で長い一日をしっかり締めくくったのも懐かしい思い出である。しかしきょういちさんのオフ後の書き込みを現時点で見ると笑ってしまうぞ。→私も酒好きではあるのですが、自転車で走るときは飲むと心臓がバクバクするので家に帰るまでは飲めません。走らないOFFで一緒に飲みましょう。はっはっは・・・。
あとで知ったことだが長老さんもこのオフに乱入を企てていたけれども果たせなかったとか。そのときはわがライバルの悔しい顔が目に浮かんだものだ。それからついに途中会うことのなかったHisさんは、集合場所に遅れて到着したもののわれわれが飯岡灯台付近でぐだらぐだらしているときに南へ突っ走っていったとか。おいしい鰯にも会えず残念なことであったようである。