佐賀県半周、春うらら

96年4月7日

 陽気な春風に誘われて、田舎の香りを吸いたくなった。田舎と言えば、佐賀。偏見ではなく、私の第2の故郷でもあるから。

 三瀬峠を越えれば佐賀はすぐ目の前だが、きょうはMTB日本選手権がどんぐり村で行われている日。途中で寄り道するのは必定だから、回り道をすることにした。理由はとくにないが、とにかく目一杯佐賀を走りたかったから...。

 佐賀県はそんなに広くはない。でも、自転車で1周するのは日帰りではちときつい。そこで、月並だが佐賀県と福岡県に跨がる背振山地や天山山地をぐるっとまわるコースにした。福岡から西周りに唐津〜相知〜多久〜小城〜佐賀〜神埼〜鳥栖〜二日市をできるだけ山沿いの道を選んで走ったのである。西周りにしたのは自転車はだいたい左周りで走るものだという観念があるからかな。競輪がそうだよね。

 20数年前、私はいまの企業に就職して最初の赴任地が佐賀であった。仕事でずいぶん佐賀県内を見てまわったから、どこへ行っても佐賀なら懐かしい。とくに唐津〜佐賀までの道は20年近く通らなかった道。路面が荒れて自転車にとって走りやすい道ではないがそこがまた佐賀らしい。バイパス工事で町の様子が様変わりするところも珍しくないなかで、世の中の流れに無頓着な気がするのは身贔というものかな。

 佐賀で生まれた長男が東京の大学に行くようになったいまでも、田んぼに咲く菜の花や大根の花が馨しい匂いを提供してくれる佐賀の田園風景はあまり変わっていない。車を運転するマナーも福岡とはずいぶん違う。焦らないところが佐賀なのだ。だから狭い道をあまり無理に抜いて行くトラックもいない。対向車がいなくなるまで辛抱強く自転車の速度に合わせて待っていてくれる気配が感じ取れるのである。福岡や熊本のナンバーをつけたトラックもそうだから、やはりその土地の雰囲気がそうさせるのだろう。

 ただ鳥栖から基山にかけてはもうすっかり福岡のベッドタウンで、風情はいまひとつ。とたんに車も殺気だつ。3号線はいつ通っても気が抜けないな。日曜だからまだ大型トラックが少ない分ましだが..。

 順風に助けられて152kmの距離をそんなに苦もなく回ることがてきた。きつい峠もなかったからだが、車の少ない田舎道を選べたことも一因だろうし、そこに咲く野辺の花も励みになったからだし..。でも、腹は減った。昼飯に食ったチャンポンだけでは家までもたず、あと10kmというところでエネルギーが切れ、サンドイッチとヨーグルトで腹こしらえをしなければならなかったのである。

 さて、夕食後、焼酎をたっぷりのんで、なおかつ飯で腹一杯になっているのに、体重はいつもより2kg減。ダイエット錠を服用してもやせるのに苦労している誰かさんへ、嘘は言わんから、走り込むのが最高なのよ。


back to menu        back to home