初めての雷山林道

95年12月3日

 12月3日、はじめて雷山林道を完走した。完走というのは、一度この道に 踏込んだことがあったからだ。そのときはロードに乗っていたために砂利道になったとこ ろで引き返したのである。まだ見ぬ道の先はとても魅力があるのか、きょうは体が自然と 三瀬峠に向いた。

 天候は、朝から雨模様。腰が痛くなるリュックを避け、メリダ製のおんぼろ MTBにサイドバッグをつけて出発する。曲渕ダムまで登ったところで休憩。この手前の 急坂に息がはずんだこともあるが、雨もひどくなったので雨宿りだ。

 左手の山の急な階段を登ると神社がある。水を汲みにこれまで何度か通った 場所で、その名も山神社という。水量が豊富ではないが涸れていたことは一度もなかった。 おいしい水なので、百段ほどの階段も苦にならないのだが・・・。しかしきょうは一滴も出 ていないではないか!昨年、雨が足りなかったのが今にして影響しているのかもしれない。

 三瀬峠の手前、第23カーブのところに西印(にしいん)の森というのがある。 なんでも西日本新聞社が管理する森という。本音の趣旨はどうあれ、紙を多く消費する新聞社 として森を守る姿勢を示すはいい風潮ではないかと思う。

 さて、ここで昼食にする。いつもここで水を補給していたのだが、この沢も水 がほとんどない。シェラカップで少しずつ水を集めてやっとカップラーメンを作るだけの水が 集まったほどだ。そういえばこの前、宝満山に登ったときも、河原谷に水が一滴もなかったこ とを思い出す。

 山の水不足はかなり深刻なようである。

 三瀬峠を過ぎるとすぐに雷山林道の入口が右手に見える。砂利道を予想してMTB で来たものの、なんと、仕上げたばかりの舗装路だ。油の上に水が浮くような感じの表面でまさ しくできたてのホヤホヤである。

 これは、入口だけかと思ったがしばらくダートが出てこない。ようやく3Kmほ ど走ったところで砂利道に出会う。しばしほっとする。しかし、ここもあと少しで舗装されるのか、 工事中の看板がある。途中、北山ダムを見下ろす場所にちょっとした休憩所も設けてあり、 どうやら観光道路に変わりつつあるような趣が漂う。

 舗装路にもかかわらず、途中で出会った車は3台だけ。天気も悪かったかも知 れないが、自転車、バイクは1台も見ない。雨雲の切れ目から金山や猟師岩山がうっすら見えた のが救いである。いい天気なら素晴らしい眺望が楽しめそうな道ではある。

 その後、何回もここを走ることになった。雷山、井原山の佐賀県側の中腹を登 り下りしながら続く全長15Kmくらいの完全舗装路となりはてている。中間地点に古場岳荘といった 山小屋風の喫茶店があったりする。また三瀬峠からちょっと下ったところに、テンビレッジ への分かれ道もある。ここはパンがおいしいちょっとしたレストラン。もちろんビールも堪能 できる憩いの場である。

 アップダウンがややきついものの、福岡近郊では車も少なくのんびり走れるいい コースだと思っている。これからも車であふれる道にならないことを切に祈るばかりだ。


back to menu        back to home