中古レコードはぶっきらぼう(その9)
客が選びやすいように分類している店がほとんどである。分類とは、楽器別、演奏 者別に名札を立てて、ここにあなたの探す盤がああるよ、と言っているわけだが、 初心者や時間のない人にはありがたい心遣いも、珍しい物を探す楽しみをもって訪 れるベテランの客にとってはそこは敬遠すべき区画なのである。
たいてい、分類された箱や棚にはもう珍しい物は残っていないからだ。人気の薄い、 市場に溢れている同じ様な盤が残っているだけで、ほこりを被った古株がずっと居 場所を替えずに眠っている場合が多い。ごくまれに、とんでもない盤が紛れ込んで いることもあるが、これは金の持ち合せのない客が金の工面をしてくる間、そっと 隠しておける場所でもあるわけだ。
どんな基準であれ、まったく分類をしていない店はほとんどない。店の主人や店員 がレコード好きであればあるほど、きちんと分類してしまう。それはレコードに対 する一種の敬愛の気持ちの表れなのだから、しかたがない。私がレコード屋になっ たら、もっと徹底的にこだわって並べてしまうかもしれない。
したがってそんな店での楽しみは、まず新着中古盤と書いた箱を探すことである。 しかし、タイミングが問題だ。そう次々に新しい盤が入ってくる店は少ないから、 毎日通ってもがっかりさせられるのがほとんどなのだ。かといって、たまにしか覗 かないと、まだ見ぬ幻の盤が他の客に引き取られてしまったような想像をして勝手 に悔しがる場面もある。ばかばかしい話だが...。
アルバム名:Great Band With Great Voices.../The Johnny Mann Singers & The Si Zentner Orchestra 原盤:Liberty(東芝EMI LLS-70036)
購入価格:2250円 店:Recofan 渋谷店
動機:リボンマイクをデフォルメして2本並べ、片方にホーンが3本、もう一方に顔 を描いたキャンデーが10本。このアルバムの内容を端的に表すジャケットである。そ う古い録音じゃないけれど、30年代〜40年代の Swing Band がヒットを飛ばした歌、 たとえば Marie、Chattanooga Choo Choo、Undecided、I'll Never Smile Again といった 曲がずらっと並んで、おいしそうな盤だったのである。こういう企画物にあまり新鮮さ はないが、まだ知らぬ The Johnny Mann Singers なるグループのハーモニーに期待した のである。
聞いた感じ:60年代のバンドアレンジの特徴は忠実な4ビートではなく8ビート風 のリズムも取り入れている点だろうか。音が良くなっていることもあって、昔の SWing Band の雰囲気を感じさせるところはほとんどない。出だしは Tommy Dorsey でも最後は Buddy Rich Big Band のような現代的な演奏である。
The Johnny Mann Singers はなんと23人編成の大コーラスグループであって、期待 していた Modernaires のようなハーモニーではない。しかし、これはこれで楽しめる のだから、ま、もともとの曲がいいのだろう。