皐月は壱岐のプロローグ
96年5月12日
無謀にも壱岐チャレンジロードに応募してしまった私は、6月2日にむけて少しは練習をしておかねばなりません。距離は最長でも50Kmですから、完走するのは問題ないのですけれど、平地がほとんどないアップダウンの連続にはたして身体がいうこと聞くかどうかです。
4年ほど前、いまは手元にはなくなってしまったMTBで壱岐一周をやったのですが、けっこう登りがきついという印象を持ちました。しかも下ったかと思えばまた登りという道の連続で体力よりも気力が消耗してしまいそうな道です。
しばらくは国東にむけて、登りが長く距離も100Km超のルートを選んで走っていましたから、少しばかり身体がのんびりできあがっています。下りから、登りへの切り換えをうまくできるようなコースを考えてみました。
最初に考えたのは糸島半島。けっこうな峠もあって何回か周回すれば50kmをこえるような距離にはなるのですが、ちょっと新鮮味がないのが璧に疵。
そこで地図を眺めていると、壱岐の対岸におなじような大きさの、島ではないけれど半島があるのに気づきました。佐賀県の東松浦半島です。北端には呼子の港や波戸岬があるので半島の名前を知らずとも、お分かりになられたでしょう。
大きさもほぼ一緒のうえに地形もたいへん似ているのです。東松浦半島は標高100〜150mの台地状。最高点の山でも260mしかありません。海岸線は起伏に富み、町と町をつなぐ道には必ず登りと下りがあるのです。地図でざっとコースを辿ると、1周すると約65Km、7〜8回のアップダウンもあります。壱岐に向けた練習には最高ですね。
難点は、ちょっと遠いこと。唐津まで片道約45kmを走って1周して戻ってこなければなりません。トータルで150kmを越す距離になるのですが、まあ200km以内であれば暗くなるまでには帰ってこれるだろうと、たかをくくって走りだしました。
途中、西九州自動車道の側道でアップダウンを楽しみます。2.9km程度の短い一方通行の道ですが、これがなかなかおもしろい。ジェットコースターに乗った気分ですね、まるで。すごい傾斜の登りがあったかと思うと、下りはどんどん加速します。ときどきここで車のスピード違反の取り締まりをやってますから皆さんご用心。
しかしきょうは風が強かったのです。北西の風は、行きではほぼ向かい風。唐津までにかなり時間がかかってしまいました。唐津から肥前町方面へ登りが始まると上場台地と呼ばれる東松浦半島の入口。けっこうきつい傾斜が延々と続きます。しばらく平坦な道の後で下りに入ると早くも伊万里方面の海が見えてきます。余裕があればいろは島国民宿舎の温泉でも楽しめれば良かったのですが、一目散に半島を一周してしまいましょう。なんてたって、壱岐のレースにむけた練習ですから。
でも、波戸岬にはつい寄ってみたくなりました。20数年ぶりに訪れるのですから。ここで寄り道したので1時間ほどロス、でもまっいいか。すばらしい景色を楽しみましたからね。そのあとは、呼子のいかにも目もくれず、唐津にも立ち寄らず、淡々と走り抜いただけ。帰りもまた有料道路の側道でジェットコースター遊びをして息抜き。でもこれはけっこう息があがるのです。
結局152kmを7時間ちょっとで帰ってきました。風呂上がりに体重をはかると3kg減。7〜8年前には63〜4kgもあった私の体重もついに10kg近く減ることになりました。自転車の軽量化で100g単位に目の色を変えるより、自分自身の体重を落とした方がずっと手っ取り早いと思うこの頃です。したがって○米商会で軽いパーツを紹介されようと頑として首を縦に振るつもりはありません。