平日オフ、秦野峠と餃子のうらみ

97年1月21日

 97年1月21日、火曜日。平日オフの2弾目である。今回は、長老もどき、中曽根、私の中年三馬鹿トリオに若い純ichiくんという組み合わせ。二十歳になったばかりの青年がおじさんを案内するという妙なオフになったのは、きょうのコースが純ichiくんのフランチャイズだからだ。

 コースは、小田急線・新松田駅→足柄峠→駿河小山(静岡県)→丹沢湖→秦野峠→寄→R246→秦野駅だった。距離は70kmぐらいだが、9割が坂道という山岳路。かなりハードな走りに秦野駅前での反省会付きと欲張ってしまった。私はいろいろ悩んだあげく、ロマンスカー輪行に決めた。新宿発7時30分で新松田に8時37分に到着する。したがって家を6時には出たと思う。

 足柄峠は金太郎が熊と相撲をとったところというくらいしか知らない。急坂かもしれないがとにかくここまで来たら富士山を見ようと登り出す。途中までは丹沢湖オフのコースで、酒匂川を遡上する。休み休み登ったので意外と楽だった、というのが純ichiくんの感想だった。たしかに長老もどきさんと、純ichiくんは快調に登っていたようだが、私と中曽根さんは相当に離されてしまった。パワーの差は歴然としているがなんとか5分以内で頂上にたどり着く。

 頂上は風がとても強く寒かった。ところどころ日陰には凍った雪も残っている。寒くてじっとしてはいられない。しかし、どんとした富士山が眼前に広がり、圧倒的な眺望を満喫できたのは感激だった。富士に突っ込んでいく下り坂、強風に煽られて負けそうになる。危うく身体が持って行かれそう。登りと違って純ichiくんは用心深く下る。途中小さなアイスバーンに乗ってしまって前輪スリップしてからは、いよいよスピードを殺しての下り。ま、安全第一である。

 足柄峠を下って丹沢湖の入口までは下り基調。しかし大型車が多いので、のんびり脚を止めて走る気分にはなれない。とにかく昼までには丹沢湖に着きたい一心で踏み倒したものの、ダム手前の坂でほとんどハンガーノック状態。へろへろになりながら観光施設の駐車場にたどり着く。ここで腹ごしらえをして疲れた脚を休ませる。なんでも、純ichiくんの話しではここから先の坂が本格的なのだと・・・。

 うわさに違わず、とにかく激坂であった。最高で14%の勾配標識があったのはまあ許せるとして、途中、12.5%とか11.9%という超精密級の標識もあって、かなり几帳面というかサディスティックな人が管理しているのではないかと思ったりした。一部がけ崩れなどがあったが、担げば通れない道でなかったのは幸いであった。登りでは路面が凍っていたものの、寄側に下る坂は完全にドライ。これには気分も浮かれるはず。

 だが、調子に乗って飛ばすと大変なことになる。対向車はめったに来ることはないが、ときどき現れるのが橋の部分の段差である。ひどいところではこれが数Cmもあって、段差に気づいたときにはすでに遅く、思い切りホイールを打ちつけてしまった。きょうは運悪く華奢なロードだったからたまらない。とたんに前ブレーキシューがリムにあたり始めた。相当のダメージがあったようだ。

 幸いにもスポークのテンションをいじることで、なんとか乗れるくらいにはなったが、極端に言えば楕円形になったリムは早晩替えねばならぬ羽目になってしまった。とんだ散財である。縦ぶれはどうニップルを回そうと元には戻らない。

 秦野駅前での反省会は発つ前から中華と決まっていた。お目当ては餃子なのだが、どうもわれわれは世にも奇妙な中華料理屋を選んでしまったようだ。中華料理屋にもかかわらず、餃子がメニューにないのである。これには長老師匠がなげくこと、なげくこと。

 彼曰く、長〜い人間経験で餃子がない中華屋に入ったのは初めてとのこと。入り口は紛れもなく中華屋だったが、中身は大衆食堂的ファミレスといった感じの店だから、私はまあ諦めたのだけどね・・・。長老さんは確かに秦野駅の数キロ手前から、反省会は『ビールと餃子』と叫んでいたようである。「ばかばか中華屋!!」とは長老さんの悔しさを端的に表す書き込みであった。


back to menu        back to home