95年の走り納め
95年12月27、29日
きょう12月27日から、長期休暇。来年1月7日までお休み。暇な会社はこんなときイイ。さて、子供も休みに入っているので二人で山に行くことにする。
板谷峠を経て背振山を目指そうとしたのだが、板谷峠の上りがちっとも 終わらないのに音をあげて子供は帰ると言いだす。ここしばらくシャカリキ 効果があったのに、やっぱりお前はまだガキじゃのお。独りではよ帰れ!とい っても、涼山泊近くに群をなしていた野犬も気になるので、板谷峠から自衛隊 道路は上らず、佐賀橋方面へ下ることに。
子供は長い長い下りに満足げ。時折、先日の雪の名残もあって、そこそこ に冬の山道を楽しんだ次第。これが今年の走り納めになるのかどうかは31日 までのお天気如何。雪になったら何を差し置いても、もう一回山へ行くべし、 と心しているところである。
きょう29日の天気予報は午後から雪だるま。寒波到来。
それで山に行くことにした。背振は真っ白。しかし、裏山みたいなもので おもしろくないから、行ったことのない九千部山にする。走り納めは、たび たび行くところではおもしろくない、というのがきょうの心境であって、ま、 いつもならどこでもいいのだ。
背振より200mは低いが、筑後平野から見る九千部は堂々としている。 頂上にたくさんのテレビ中継局や無線局があって風情はいまひとつだけど、 一度は自分の足で登ってみたかったのだ。
小笠木峠を下りて南畑ダムに登る道路から左に急勾配で続く道が九千部へ の道。少しもフラットにならないので足を休ませる暇がない。ところどころ で1軒からせいぜい数軒ずつの集落に出会う。こんな山奥にまで人が住んで いるとは驚異。
頂上まであと3.6Kmの標識で遅い昼食をとる。にぎり飯が冷たくなっ て固い。寒いので立ったままあわただしく喉を通すだけの、いわば燃料補給。 あじけない。不思議にもアルコールにも手が出ない。それもそのはず、まだき つい登りがある。
こっちはぜいぜいいいながら高さを稼いでいるのに、アベック共と きたら、なんの苦労もせずにピカピカの車で抜いて行く。俺のような変り者 をばかにしているだろうが、こっちだってお前さんらを尊敬はしていないか ら、おあいこだ。ふん。
とかなんとかいっていると、着いてしまうのだ、頂上に。しかし、さぶ〜。小さな粒の雪が目に当って痛い。どこも景色は見えんし、ウィスキーでも暖 まらんから早々に下る。
登った道を引き返すしかないときはしょうがないけれど、下りる道はい つも別ルート。平等寺から二日市温泉をめざす。遠回りになるがこれも初めて 自転車で下りる道。山神ダムの前においしいだご汁を食わせる店があって楽し みにしてたら、これが休み。
食いっぱぐれて、疲れ果てて、これが今年の山の走り納め。雪はあんまり なくてがっかり。やっぱ、高さを誇る裏山が最高だったのかな、とあとで後悔する。
でも本当の走り納めは、明日、佐世保までの105Km。きょうは早く寝 なくっちゃ。