こたえましたハンガーノック!
96年4月27日
4月27日、きょうは、宣言していたとおり、耳納(みのう)連山をめざした。よく通る甘木方面からはうっすらとだが延々と続く稜線が見える。久留米を西の端として15Kmほどはあろうという同じくらいの高さが連なった山である。山を越えれば黒木村や星野村。その稜線をスカイラインが走っているというので、ずっと前から行きたかったところなのだ。
アプローチは平地ばかりでなんてことない、と考えていたのだが、結局車の混雑している道を避けたために、けっこうアップダウンのある道となってしまった。途中までは、ちょうど1週間前、英彦山オフのアプローチに使ったのと同じ道である。1週間前と違ったのは新しいバイパスを走ったことか。滑らかな路面は歓迎するけれど、車のために設計された道はアップダウンを覚悟しなければならぬものだ。これが体力消耗の一因だった。
もうひとつはきょうの暑さだ。やっと春らしくなったのはいいけれど、かなりの汗をかいたために水分の補給がいつもより過剰となってしまったらしい。それにアクシデントが重なった。それは甘木から田主丸に行く道で起った。走行距離でいうと約40kmほど走ったところである。
めったにしないパンクだった。ロードでは2度目だが、ツーリング途中のパンクは初めてなのだ。パンクの原因は道にころがっていたビス。みごとにタイヤの真ん中に1Cmくらい突き刺さっていた。
予備のチューブは当然あったので20分ほどのロスで走り始めることができたのだけれども、空気圧が充分でない、つまり携帯ポンプでは通常の半分くらい、3〜4気圧しか入れることができんので(これは私が非力ゆえ)、リム打ちパンクを心配して走らねばならんわけだ。これではいらぬ神経を使わねばならない。それで、筑後川支流の巨瀬(こせ)川を渡る時もなんの感慨も起きなかったのだ。もう一度パンクしたらタクシー呼ぶしかないのだからねえ。パンク修理セット買っとけばよかったのに・・・。
さて、山へのとりつき、田主丸から鷹取山を登る道は入口がよく分からない。地図では立派な道路をイメージしていたものだから。いったりきたりを繰り返して、なんとか見当をつけて登り始めたのが、お昼近くになっていた。しばらく登ったところに青少年自然の家のような施設があって、水を補給。冷たくて美味しかったのでつい飲み過ぎるはめに。水を取りだすと癖になってしまうのは分かってい るはずなのに、ついつい間違いをしてしまうものだ。
この道は、ちゃんとした幅のある県道程度を予想していたのだが、実際は舗装はされているけども民間の林道とか。したがって、傾斜がかなりある。しかも鷹取山はあとで地図をみると800mくらいの高さではないか。1時間ほどで軽く登ってしまおうと思ったのが大きな間違い。しばらく走っただけで10kmの巡航速度を維持することすら不可能な道だと気づいたのだ。
不幸なことに、この日、非常用の食料はキャラメルが5個だけ。だんだんお腹も空いてきて力が入らなくなってくるのが分かる。しかし、まだ頂上は遠い。キャラメルがあと1個になったところで、手が小刻みに震えだして、ひざもガクガクし始めた。そして力がまったく入らない、沸かない。なんか危険な状態だなと思いつつ、ヘロヘロに近くなった身体でそれでも上に登るしかないと心に決めてあごをあげた私。
耳納スカイラインという名前から、きっと喫茶店やレストランくらいあるだろうと思い込んでいたのも間違いだった。ほぼ水平のスカイラインになってからもまったく有人施設のようなものはないし、食べ物を売っているところも皆無である。しかも、下っていく道を予想していたら、けっこうな登りもときどきあるではないか。
快適な眺めと走りを期待したスカイラインは、腹減った〜、何か食いたい、ばかりを考える道となったのである。まさに餓鬼道のスカイラインだったのだ。ほぼ1時間ほどの苦闘の末、高良山(こうらさん)の久留米つつじ公園まで下りてきて、やっとのこと食事にありつけたのである。このとき、午後の2時半にもなっていただろうか。むさぼるようにホットドッグに齧り付き、あっというまに2本を平らげたのである。しかし、走ろうとする気力が戻るのに1時間ほどが必要だった。距離計はここで85km。
往復100kmないと思っていたイメージが崩れ、帰れるのかなと不安になった一瞬だ。福岡まで最低でも40kmはありそうだから、まっすぐ最短距離を帰るしかないな、とすごく弱気になってきたきょうの私である。
結局、帰りの3号線は向かい風もあまり気にする余裕もなく、とにかく黙々と漕ぐことに専念。しかし不思議にも120kmを超えたあたりから足が軽くなってきた。腹に入れたものが効率よくエネルギーとして使われるようになったからかもしれないな。結局、家についたのは午後6時前。距離にして140.5kmだった。
ハンガーノックの状態は物を腹に入れれば見事に治る。しかし、身体が無理した分、疲れも大きい。きょうは死んだように眠ることだろう。明日予定の林道はちょっと後に回した方がええかな。パンクしたチューブも直しとかんといかんし・・・。