初めての房総ラン

97年1月12日

 さ〜けりすとにすっかり染まったのがこのオフ。なにせ、メンバーがメンバー。55kaz、へっとこ、小道具のまつ、それに私。房総の山中をMTBで駆け巡った。いまにして思うと何ゆえこのメンバーに加わったのか定かではないが、鍋de江戸川オフの楽しさが忘れられなかったのだろうか。

 97年1月12日の手帳には次のように書いてある。

   秋葉原 7:23→千葉 8:13
   千葉 8:19→木更津 9:01
   木更津 9:15→上総亀山 10:16

 寒い朝だった。私は成増の自宅から総武線の電車に乗れるJR中野駅まで自走したような気がする。メモに残っている時間に間に合うには6時ころには出たのだろう。このときはまだ知らなかったのだけれども、実は成増から千葉方面に向かうには地下鉄有楽町線で終点の新木場まで行き、そこで京葉線に乗り継ぐのが一番便利なのである。しかし私にとってはこれが房総方面への最初の遠出。千葉方面へ行くには総武線という先入観がもっとも時間のかかるアプローチを選んでしまった。

 房総はなんとなく暖かいという気がしたのだけど、千葉を過ぎてしばらくしたころ、車窓から見る畑には霜が一面に降り、上る朝日に照らされてきらきら光っていたのが印象的であった。これだけ冷え込んだ朝ならいい天気が期待できるだろう。

 木更津までは一人旅だったが、久留里線に乗りかえるときには55kazさんと、へっとこさんと合流できた。もうひとり小道具のまつさんは車でのアプローチである。久留里線は木更津から上総亀山までの30キロほどをのんびり走る第3セクターの路線である。首都圏には珍しい非電化路線である。へっとこさんの解説によれば、いつ廃線になっても不思議ではない路線だと言う。

 さて、私たちが乗るディーゼルカーはなんと一両編成だった。自転車を3台も載せるとかなり場所をとってしまうので大丈夫なのだろうかと思ったほどである。乗客の少ない日曜日の朝だからよかったのだろう。この辺りには観光名所もないから通勤、通学が主のいわゆる生活の足というべき路線である。したがって、駅と駅の間隔はすこぶる短い。走り出したと思ったらすぐに次の駅である。

 1時間ほどかけて電車は終点の上総亀山駅に着いた。なんということもない田舎の駅である。駅舎の横にちょっとした駐車場があって、そこに小道具のまつさんが到着していた。私たちも自転車を組み立てる。きょうのコースはダートが点在するというので各自オフロード仕様となった。きょうの私の自転車はオータケのMTB、あまがえる号だ。このところ一番出番の多い自転車である。

 駅の前で食料を仕入れ早速出発する。まずは国道を養老渓谷の方に向かって登り始める。複雑に入り組んだ亀山湖を左右に眺めながら20分ほど走ったところで右に折れる。いきなりの急坂となった。へっとこさんが軽快に上っていくあとを追っていくが、瞬く間に息が上がってしまった。空から見るなだらかな房総の山々も意外に険しいものだ。

 この急坂を登ったらあとは麻綿原まで下り基調である。冬場は何の特徴もない公園だが、梅雨の時期になれば、あたり一面あじさいに覆われる名所だそうである。時間的には昼間近であったろう。しかし、食事はここからもう少し下った所、通行止めの標識があったガードレール付近であったように思う。ここで下から担ぎ上げたビールで喉を潤すことになったかどうか記憶に残っていないのだけど、人間の行動はだいたいパターン化されているので、ここらあたりでちょっとした宴会になったのは間違いない。いや、たしかにここでコンロを出していい匂いを辺りに撒き散らしておった御仁がいた、いた。

 昼寝でもしたくなるような暖かな日差しであった。もう少し日向ぼっこをしていたいが腰を上げねばなるまい。ここから清澄寺までの数キロは軽く砂利が入ったダートであったように思う。何回かアップダウンを繰り返して急坂を下りた所が清澄寺であった。ちょっとした観光名所のようで、何軒ものみやげ物店が並んでいる。何で有名なのかは私はよく知らないから房総のことならこの人に聞け、というくずてつさんに聞いて欲しい。

 清澄寺から上総亀山へ下る林道がきょうのメインである。何度かアップダウンしたあとの長いダートの下り。真っ暗なトンネルも何ヶ所かあるが車は全く通らない別天地。亀山湖に注ぐ清らかな流れに沿った千葉にはもったいないほどの道であった。上空から見る千葉県って、ゴルフ場だらけの爪で引っかかれたような風景ばかりだから、こんなところが残っていたとは驚きであった。

 帰りはたしか小道具のまつさんの車で木更津まで送ってもらったような気がする。そして電車に乗る前にしこたま反省会の材料を仕入れ、へっとこさんと別れる秋葉原付近まで電車の中の反省会が続いていたように思うなあ・・・。もう、遠い遠い、昔話じゃ。


back to menu        back to home