Bendix sapphire2

 北九州からの修理依頼品。フォルクスワーゲン好きの方から一度に送られてきた台数が6。最初に手を付けるのは米国Bendix社製の自動車ラジオ。FMが受信できるもので、今回は日本のFM周波数帯への変更を依頼されたものだ。

 

 カーラジオは何台か修理した経験はあるのだが、FMが受信できるものはほとんど経験がない。さてうまく帯域変更ができるかどうか・・・。

 カーラジオの接続にはいつも苦労させられる。このセットも線が何本か出ているが、どれが電源やら、スピーカーやら、はたまたアンテナの接続は?と慣れない作業の連続で、最初の下調べが大変だ。幸いこのセットにはメンテナンス資料があったのでなんとかなりそうな感じはするのだが・・・。

 クリックで拡大。

 上蓋を開けたところ。大きなプリント基板が視界を遮って中が良く見えない。上部にミュー同調機構が見えるのでそこがFMフロントエンドになるのだろう。

 クリックで拡大。

 底蓋を開けると少し中の構造がはっきりしてきた。押し釦選局部と中間周波部がここにある。

 側板の穴の開いたところからFMの周波数がいじれそうな気がするが、まずは動作確認をしないとどうしようもない。

 クリックで拡大。

 同封されていた資料から接続方法の知識を得よう。電圧や極性を間違うととんでもないことになるので細心の注意を払って作業開始だ・・・。

 クリックで拡大。

 さてまずは電源を用意しないといけないのだが、カーラジオにもかかわらず電圧は6V。おっちゃんの常識では自動車のバッテリーは12Vか24V。6Vというのもあったのかととまどう。というのも、こういうときのために準備している電源がほぼ12V専用のものなのだ。

 一応電圧が変えられるのだが、一番下げたところで9V。しかも電圧がころころ変わり、危なくて使えない。さて、この電源を修理して使えるようにするのが早いか、別の電源を探すか、最初からつまずいた。