同一機種の修理記:No.192
No.805のラジオと一緒に送られてきた修理依頼品である。人気の高い東芝製の珍品、地球儀型ラジオだ。おっちゃんもずいぶん昔に1台手に入れたものがあって、それ以来の出会いとなる。 おっちゃんの手元にあるものはキャビネットに大きな損傷があったのだが、今回のセットは外観のキズはわずか。オークションで出てきた同機種の中ではかなり程度のいい部類に入ると思う。 |
下側の白いプラスチックキャビネットにクラックが走っている以外は表面のキズはほとんど目立たず、きれいに手入れをされている状態と見た。残念なことにオリジナルの緑色のACコンセントが黒い丸型のコンセントに交換されている。電源コードは季節柄寒さで固くなっているのだが、被覆がボロボロになる恐れはないので交換する必要はないだろう。 |
クリックで拡大 てっぺんにある緑色のツマミが電源スイッチ兼ボリウム。その周囲にあるのがチューニングのツマミ。どちらも上に引き抜くだけで外れる。ナット留めになっている1か所をフリーにすれば、キャビネットの上側、緑色の大きなカバーが外れる。 |
クリックで拡大 埃などはきれいに取り除かれているが、12BE6が空気管になっているのがすぐに発見できる。 |
クリックで拡大 予備管と差し替えて電源を入れるとあっけなく音が出た。まだシャーシ内部を見たわけではないが、ちゃんとしたメンテナンスがされているセットだと推測する。 |
クリックで拡大 しかし中を見てみると一切部品交換はされていない様子。実は、おっちゃんが所有しているセットも電気部品の交換は一つもないのを思い出した。保存状態さえよければの話だが、この機種の部品はすごくタフで優秀なものが使われていると考えてよさそう。ということで、ちゃんと鳴っている以上、無理をして予防保全のための部品交換をする必要もないと思う。 ボリウムにはひどいガリが出ているのでそこは補修しなければならないが、そのほかには手を入れる場所がなさそう・・・。 |
クリックで拡大 クラックが入った部分も、これ以上補修のしようがない状態である。しばらく慣らし運転をして異常が無ければ今年中に着くように返送しようと思う。 |