No.765と同時にやってきた長野からの2台目。この機種、おっちゃんもついこの間修理したばかりのものなので内部の記憶もまずまず新しい。ただキャビネットの色が微妙に違うようだ。前回のものは鮮やかな青、今回のものは渋いグレーである。
|
裏蓋を留める化粧ビスが真新しいが、ISOネジのものなのでシャーシに切られたメネジとは合わない。なんだか無理やり留めているようである。これはタップを切り直すか、古い旧JISの化粧ネジに替える必要がある。
|
クリックで拡大。
チューニングを回してみると引っ掛かりがあって、低い方へ下がらない。覗いてみると指針ガイドの鉄製の板が傾いているではないか。
シャーシを取り出してから子細に観察するとガイドバーを固定する左側のネジ受けがホットボンドで補強されているようだ。これが強度不足で外れて選局が出来なくなっていたのだ。これは何か他の補強策を考えねばなるまい。
|
クリックで拡大。
キャビネットには不思議な付着物がたくさん残っている。何か貼り付けられていたのだろうか・・・。接着剤があちこちに残っていてけっこう外観を損ねている。少し手を入れなければみっともない。
|
クリックで拡大。
シャーシ右端に大きく黄色いコンデンサが2個取り付けられている。これはNFB回路に使われているコンデンサのようだ。0.1μFが2個並列で0.2μF・・・。こんなコンデンサが不良だったとは思えないのだが・・・。
|
クリックで拡大。
FM用のIFTにはピンクのペイントが塗ってある。シャーシ内部の画像を見てもピンク色の塗料がたっぷり使われていて、FMのIF調整をやった形跡が残っている。うまく調整されていることを祈ろう。
FMフロントエンドの調整ネジ類には白いペイントが新しく塗られているようだが、FM受信周波数の変更でもやったのかな・・・。
|
クリックで拡大。
前回はFMフロントエンドのゴムクッションが劣化してかなり下がっていた。これも同様の傾向がある。バンド切り替えスイッチとの接触が怖いので、もう少し安全対策をやっておくことにしよう。
|
クリックで拡大。
シャーシ内部の様子はペーパーコンデンサが全数交換されている様子を映し出している。電解コンデンサもいくつか追加されているようだ。ハムが気になったのだろうが、古いコンデンサを切り離していないので作業としては中途半端。
中途半端という目で見ると右端のペーパーコンデンサはそのまま。たぶんこれはAVC用のコンデンサだが、見つけられなかったのかな・・・。
外回りの修復作業に手を取られたが電気系はいたって調子よく動作しているので手を入れる必要はないと判断した。かなり念入りに調整されている様子が分かる。
|
クリックで拡大。
背面のネジ穴にISOネジが使えるようにタップを立てた。オリジナルは旧JISピッチの化粧ビスなので、これが失われていると製作するしかないわけだが、新しい化粧ビスに合わせてネジを切り直すのも一法。作業がしやすいこともあって、この方法を今回採用した。
|