珍しいラジオが名古屋からやってきた。初期かなりやの中でもめったに見ない「かなりやB」である。かなりやの1号機は「かなりやA」だが、これはおっちゃんも修理したことがあるものでたまにオークションでも出てくる機種。 かなりやシリーズは基本的にmt管トランスレスをコンセプトとしているが、「かなりやA」のみトランス式のセットなので、実質的なかなりやシリーズはこの「かなりやB」が1号機といってもいいかもしれない。 |
オークションで手に入れたままの状態で、整流管25MK-15が抜けていたので、それは別途入手されて送られてきたもの。 埃などはきれいに吹き飛ばされてはいる。シャーシの保存状態は良好で、あの「木下」さんの検印がくっきり押されている。 |
クリックで拡大。 ざっと部品の状態を見ていくと、スピーカーの取り付けがぐらぐらに近い。ゴムが痩せて隙間ができているようだ。ここはホットボンドなどで隙間を埋めてしっかり固定することにしよう。バリコンも同様で、ゴムの劣化がすすんでいる。ただ端子が接触するほどではなさそう。 真空管は12AV6のところにあろうことか3AV6が刺さっていた。3AV6はピン配置は同じでもテレビ用に開発されたもので、ヒーター電圧、ヒーター電流が別次元のもの(3.15V、600mA)だから、このセットでは使えない。オークションの出品者が員数合わせで刺したものだろう。 |
クリックで拡大。 主要な部品の状態を点検すると幸いに出力トランスは生きているようだ。スピーカーのコーン紙にも破れはない。ボリウム付属のスイッチもクリック感があって大丈夫そう。見るからに頑丈なボリウムなので、分解したりすることも可能だからひどいガリが発生していてもなんとかなりそう・・・。 |
クリックで拡大。 中身は非常にすっきりしている。ペーパーコンデンサのうち、ACラインコンデンサは要交換だが、他のコンデンサは絶縁状態をみて交換することにしよう。 |
クリックで拡大。 電源ONのサインはこのセットではネオンランプ。寿命は長いがこのタイプのネオンはもはや手に入らないので点灯することが確認できてほっとする。 東芝のブロック電解コンデンサはケースがボコボコになっていることがたまにあるが、今回は非常にきれいだ。ただ性能を保っているかどうかは別問題。 |
クリックで拡大。 アンテナコイルの巻線に焦げた痕があって、その昔、アンテナコイルに大電流が流れたような事故を想像する。こういう黒変したアンテナコイルはたまに見ることがあって、トランスレスラジオでアースアンテナを使った場合に発生することがある。コイルとアース間の絶縁を図るコンデンサの絶縁が低下して、アンテナコイルにAC電流が流れた痕跡だと思っていい。 コイルが焼き切れているときもあるが、今回は生き残っていた。性能上は問題はなさそう。 |
コイルは生きていたがコンデンサは死んでいた。このコンデンサの絶縁がひどく悪くなっていたので、電源投入後、アースアンテナを接続したとたんに我が家の漏電ブレーカーが落ちてしまった。最近は漏電ブレーカーがほとんどの家に設置されているので、コイルが焼けてしまうような事故はない。ただ漏電ブレーカーを一旦落とすと、パソコンなどを再立ち上げする手間がかかる。ほとんど電源は入れっ放しだからね・・・。 このコンデンサを交換すると感度よく受信し始めた。しかし10分程経過したところでひどいハム・・・。きれいに見えた電解コンデンサの寿命が尽きてしまったようだ。ブロックケミコンのケースは残したまま、コンデンサだけ新しく追加する。これで再度元気よく動作し始めた。 |
ボリウムのガリはそうひどくはないのだが、使っているうちに少なくなる傾向ではない。何かしつこさを感じる症状なので分解して接点復活剤を使うことにした。 分解するときに気づいたのはこのボリウムの蓋が開けられるのが最初ではないということ。以前、誰かがガリ対策で蓋を開けたという履歴を推し量ることができる。そのとき使われた接点復活剤がしつこいガリを生じさせていたかもしれないが、一度こういう薬剤を使うと定期的に洗浄する、あるいは薬剤を補給することが必要になりそうな感じがする。 とりあえずこれで快適なボリウム操作ができるようにはなった。 |
数日間試聴していくつか不安定要素が出てきた。ひとつはIF同調を取り直した後に発生した発振現象。これは軽いもので、AVC用コンデンサの交換で収まった。もうひとつ、ときどき感度の低下が認められたが、これがなかなか原因が分からず、結局、アースラインとシャーシ間を高周波的に接続するコンデンサを交換することで収まった。 感度はとてもいいセットだが、ボリウムを絞った時にもややハムが気になるのが欠点か。これは整流回路が簡素なので出力トランスに供給されるB電源の残留ハムが大きいためで仕様と言えばそれまでなのだが、ベッドサイドラジオにはやや不向きの機種と言えるだろう。 |