ナショナル AF-300 C

同一機種の修理記:No.415 No.503 No.517


 これは沖縄から修理のためにやってきたナショナル製の旧型FM機である。これまで3台ほど修理した経験があり、その修理記をご覧になった方からの依頼である。

 症状は受信するもののガリがひどく良好に受信できないとか・・・。

 本日到着したので症状を確かめるためにさっそく電源を入れてみる。AM、FMともに雑音がひどく何も受信しない。加えてPHONOモードにしてもノイズが入っている。

 このセットの弱点はバンド切り替えスイッチとIFTにある。どっちにも原因がありそうだが、とくにロータリースイッチの絶縁低下で漏電しているような症状のようだ。これはじっくり腰を落として修理しなければなるまい・・・。

 まずは回路図を「真空管ラジオのデータベース」から拝借。これまでの修理記では全体図を記載していなかったのであらためて採録・・・。
 クリックで拡大。

 修理依頼品が複数あるが年明けの修理を予約されていたのでこちらから修理を始める。緑と黄色のネオンランプ用配線が交換されているので誰かの手が入っているラジオのようだ。音質調整用のペーパーコンデンサも黄色いフィルムコンデンサに交換されているのがわかる。ただ、現在では使えないイヤホンジャックなどがそのまま残されているのでこれは整理してしまった方がいいだろう。ボリウムもオリジナルなので劣化具合によっては交換しなければならなくなるかもしれない。
 クリックで拡大。

 外観も内部もきれいに掃除されていて気持ちいい。キャビネットの底に一部割れがあるが大きく広がらないうちに補強しておいた方がいいだろう。バンド切り替えのすべてのポジションでノイズが出ているのを確認できたので、そのノイズの発生原因をつかむのが最初の仕事になる。
 クリックで拡大。

 すべてのペーパーコンデンサが交換されているような予想をしていたが案に相違して交換されていないペーパーコンデンサの方が多い。肝心なカップリングコンデンサの交換がされていないのはやや不可解。中波の受信はやっと確認できたが感度は悪い。FMの受信は確認できない。PHONOモードでもノイズが認められるので、バンド切り替えスイッチでの混入が予想されるのだが・・・。
 バンド切り替え用のロータリースイッチは3つのセクションに分かれているが、音声を切り替える回路とB電源を振り分ける回路は同じウェハーの中にあり、一番ツマミに近い位置にある。たぶんここで漏電しているのだろうと見当をつける。

 火花は視認できないのであまりひどい漏電ではないかもしれないと考え、一度ドライヤーで風を当てて乾燥させてみることにした。湿気があるよりは乾いている状態の方が絶縁性能はよくなるはずだ。

 するとどうだ。風を当てている間に少しずつノイズが減っていく。1分ほどで完全にノイズが消えた。PHONO、MW、SW、FMすべてのモードでノイズが消えたので、ノイズの下から番組が明瞭に聞こえ始めた。

 これで当面は大丈夫かもしれないが湿度が高くなるとどうなるか。天候の変化を待ってしばらく状態を監視することにしよう。それよりもこのロータリースイッチの接点とバリコンに取り付けられたプーリーのくっつきすぎは気になる。バリコンのゴムが劣化して沈下したことが原因なので、バリコンの補強をやらねばなるまい。

 FMは感度が悪かったが、IFの同調を取り直すことと、フロントエンドの調整ネジを補修することで見違えるほど感度は上がった。フロントエンドの調整ネジは局発用のコイルとコンデンサ、高周波増幅部のコイルとコンデンサの4つがある。とくにコンデンサのネジはシャーシアースとの接触が大事なので、長いこと動かさないでおくと酸化して接触が悪くなり、結果、容量が低下することになる。

 大きく動かすのは変化分が大きくなるのでネジの回転は少しだけでいい。それで接触が回復して受信音がかなり大きくなった。旧型FM機のフロントエンドはすべからくこのような傾向があるので、だまされたと思って触ってみても損はしない。

 劣化したバリコンの取り付けゴムを交換する。白いゴムを取り除き、ホットボンドを隙間に埋め込む。これで金属製のプーリーとロータリースイッチ接点とのクリアランスを確保した。

 1週間ほど動作させてノイズの再発が無いことが確認できたのでキャビネットに組み込む。その際、分かりにくかったFM用アンテナの接続クリップを取り付ける。オリジナルのアンテナ端子がバナナプラグ対応なので素人工作が難しかった。そこでワニ口クリップを取り付けてこの両端に分かりやすくFM用のアンテナを接続することができるように改修した。

 ロータリースイッチの絶縁不良の症状が軽くて乾燥させて回復する状態だったことは幸いだった。動作環境はできるだけ湿気の少ないところを推奨したい。