ゼネラル N−63 B

同一機種の修理記:No.57 No.88


 (落札時のオークションの謳い文句)破損、欠品はありません。表面のプラスチックカバーのワレ、ヒビはありません。表面のスピーカーカバーの破れなど破損はありません。マジックアイも点灯します。表面についてる3つの操作ボタンも当時のオリジナルで綺麗にしっかり付いてます。どのボタンも操作良好でボリュウームのガリ音はないようです。底の4本足も綺麗です。内部も真空管も裏カバーもワレやヒビもなく綺麗です。暖かい真空管の昔の響きです。

 またまた貴重なFM付きラジオが安く手に入った。出品者には申し訳ないくらいに落札金額が上がらなかったのでどうも気まずい。外観の程度はすこぶるよくてケチの付けようがないくらいだった。おそらく5千円くらいまでは上がりそうな予感がしたのだが、何と言うことか、落札金額はその半分にも達しなかった。

 一方で、同じようなFM付きラジオが2万円を超えるような値で取引されているのを見て、何かおかしいんじゃないかと思っているおっちゃんだ。オークションには掘り出し物というのも必要だが、ちゃんとした評価がされないのは悲しい限り・・・。

 この機種はもう8年ほど前に2台続けて修理した記憶があった。けっこうあちこち傷んでいたもので、今回のラジオと比べればひどい状態だったと思う。それから幾度かこのラジオと同じ機種をオークションで見かけて手を出したりしたのだが、そのたびに手が届かないところまで上がっていった。

 たぶんおっちゃんの手元には二度と来ないかもしれないと思っていた矢先に今回のラジオが出品されたのだが、いたって美しく健康的な姿だっただけに、ほとんど入手を諦めていたラジオだったのだ。

 オークションの画像にはなかった内部もしっかり見たがほとんど欠陥がない。プラスチックキャビネットの汚れ、および前面右下に小さな欠けがある以外、ほとんど問題ない。あとはツマミを引き抜いてみたときに金属プレートが剥がれかかっているのを発見したくらい。この機種はロゴマークのラベルやツマミの背景となる金属飾りが失われやすいので、このような状態で手に入るのはまったく稀有のことかもしれない。

 クリックで拡大。

 順番からするとこのラジオはずっと先の出番なのであるが、修理待ちのラジオの中に欲しいものがあるという方からの依頼で繰り上がったものである。オークションの説明書きでは、状態はいいということだが、実際に通電して確認しているわけではないので、どの程度のものか分からない。説明文の内容からすると素人の判断のようだからあまり期待してはいけないだろう。いつものようにしっかり目視点検をし、主要な部品のチェック、などを経て電源を入れてみることにしよう。

 クリックで拡大。

 シャーシ内部の様子をうかがうと、一度も手が入っていない様子だ。修理をする上ではやたらに整備されたものではないことが最上の状態。

 クリックで拡大。

 動作はしているというけれども、一番左に見えるペーパーコンデンサは表面のパラフィンが溶けかかっており黒く変色している。動作中は熱を発生しているようなので絶縁が多少悪くなっていると思われる。これは真っ先に交換である。

 もうひとつ、出力管のカップリングコンデンサは予防保全のために交換する予定である。

 シリコンダイオードは古いタイプのものだがまだ十分使えそうだ。簡単な電源系のチェックのあと、スイッチを入れると、まずは問題なくFMが受信し始めた。多少感度が不足しているように思うが、IFTの調整でもう少し改善されそう・・・。

 クリックで拡大。

 このイヤホンジャックは古いタイプのもので現代では使えるイヤホンは存在しないと思う。片方のイヤホンジャックに突っ込むと出力トランスの一次側をショートしてスピーカーから音を出さない構造になっているのだが、もはや信頼性を落とすだけのパーツなので配線をすべて外してしまう。

 緑色のべたべたした液体は線材の被覆に含まれる成分が経年劣化で析出したもの。

 このセットの特徴は前面パネルに貼られた飾り金具やロゴマークなどがことごとく剥がれやすくなっていることで、当時、ゼネラルが使っていた接着剤があまりいいものではなかったのが原因である。幸いにこのセットではほとんど剥がれかかってはいたものの、かろうじて失われずに残っていたもの。

 失われた飾り金具を苦労して自作した経験もあるので、このオリジナルの飾りは大事にしたい。ロゴマークも含めてきちんと画像に残し、将来、同じ機種を修理するときの役に立てたいと思っている。