東芝 かなりやPS 5LQ-218

同一機種の修理記:No.633

ほぼ同一機種の修理記:No.63 No.446

 (落札時のオークションの謳い文句)マツダのエンブレムが無くなっておりますがその他欠品はありませんがバラバラの状態で、組み立てる必要がありますのでジャンクとして出品致します 裏蓋はあります

 たまにこういう分解された状態のラジオを手に入れることがある。部品の欠品が心配だが、ざっと見る限り主要なところは揃っていると見た。そのラジオが即決で3千円なら買得と思って入札したのだが、出品者の名前を見て驚いた。かつてNo.63を落札した本人だったのだ。これが単なる「かなりや」愛好者ならなんの問題もないのだが、いろいろ取引上問題のある人で、その後の経過はNo.446の修理記に詳しい。

 出品者の名前を確認する前に決済を済ませてしまったのを悔やんだが、最近ヤフーのシステムが変更になって物が届かない限り相手に金は支払われない仕組みだったので少し安心はした。ただ相手がおっちゃんのことを覚えている限り、この取引はすすまないだろうと諦めた。

 この人はIDを頻繁に変える。しかし非常に無責任な対応ばかりするので評価はほとんどゼロかマイナス。神奈川県で特徴的な出品物で評価が低い、という条件なら臭い、と思って入札するのをやめてきたのだが、今回は評価が20以上もあって悪い評価がひとつもない、ということだったので警報が鳴らなかったのだ・・・。

 まず、この高い評価に疑問を持った。評価履歴を見るといずれも落札の評価である。落札商品は分からないが、出品者のほかの出品物から類推はできる。すると驚くべきことが分かってきた。彼が手に入れたものはほとんど評価を上げるためだけのクズのようなものばかり。たとえば1円即決の環境画像とか・・・。これなら苦労せずに評価を上げることができる。こういうものを出品している人間は複数あって、新規の人も簡単に10以上の評価を得ることが可能なのである。オークションの世界でいったい何が起こっているのか・・・。

 評価を上げるためだけの取引が横行しているのは、ひとつは新規者の入札を拒否する出品者が多いことによる。いたずら入札が多いというのは分かるけれども、あまりに評価の数だけに注目するとこんな裏技も出てくるということか・・・。そして一定の評価を得て信用されるだけの数字になったところで彼はどっと出品を始めたのだった。ま、これ自体は何の犯罪性もないのだがね・・・。

 落札してから5日ほどは何の連絡もなく、ほぼ完全に無視されたように感じていたのだが、突然にクロネコメンバーズのメールで配達通知が届く。そしてその後にヤフーの発送連絡も・・・。本当かいな・・・。半信半疑でモノの到着を待つ。そして先週日曜日荷物が届いた。中身は意外にも出品写真の通りで拍子抜け。まあ、商品自体にケチのつけようもないので、ルールどおり到着連絡を行う。

 すると、しばらくして取引ナビに次のような連絡が入った・・・。

 
 こんにちは 出品者の○○です。
  出品の商品とは関係ないご連絡で大変申し訳ないのですが、おおまぐろのラジオの館の××様でお間違えないでしょうか?
  一年前程にかなりあ3台の修理を依頼した○○です。調整代金を支払わず踏み倒してしまい大変申し訳ございません
  この商品をご落札して頂いた際に聞き覚えのあるお名前でしたので過去のメール履歴から調べていたのですが、調整を依頼した際に代金を払っていなかった事に今更になって気づきました
  これまで支払いしていたものと思い込んでおり振込を完了していない事に気が付きませんでした。本当に申し訳ございません
 今更で大変申し訳ないのですが調整代金を前にご連絡を頂いた口座にお振込みしても宜しいでしょうか。
  前にかなりあQSを購入させて頂いた時もご迷惑をおかけしてしまい、またこのような事を繰り返してしまいお詫びのことばもございません
 ○○ △△


 

 と、耳を疑うような殊勝な文句だった・・・。

 
 クリックで拡大。

 さてさて、どう対応しようか・・・。いまさら振り込んでいないことに気づいたなどというセリフはまるで信用できない。彼のやり方はいつもこうだ。とぼけた振りをして相手の出方を探るというずるさがある。無視してもいいのだが、1年半ほど前に修理した彼の「かなりやF」がまだ箱に詰められたまま部屋の片隅に積んであるのだった。この際彼とは金輪際縁を切りたかったので次のようなメールを送った。

 修理した「かなりやF」は入金が確認できたら着払いで返送します。

 ただ1年半前に修理した状態で箱詰めのままですから、動作するかどうかは保証できま せん。

 「かなりやZ」は売却しません。

 修理代金は1万円とします。

 下記口座に振り込んでください。


 怒りをこらえながら最小限の用件を伝えた。これで彼はどう出るか・・・。また忘れるのだろうな、きっと・・・。

 クリックで拡大。

 メールを送ったのが月曜日。それから何の連絡も無いまま日が過ぎていく。諦めかけたところで金曜日の夜に連絡があった。なんでもこちらからのメールが迷惑メールに紛れ込んでいたので気づかなかったとか。まるで1年半前のやりとりを思い出させる。何度も連絡しているメールアドレスが迷惑フォルダに振り分けられるわけがないだろ!

 そのメールによると土曜日に送金予定という。十中八九、次のメールは土日は銀行が休みなので月曜に、というメールが来るだろうと予測した。というのも、彼が今回のオークションに使っていたIDはすでに使用中止になっていたのを確認していたからだ(不思議なことに翌日にはまた復活していた)。もう逃げる用意をしていると思ったのはこれまでの経験があるから・・・。

 しかし振り込まれないだろうと思っていた銀行からの通知が土曜日夕方遅くに届いたのだった。内容を確認すると間違いなく彼からの1万円の送金だった。思いがけず1年半前の修理代がやっと入ったわけである。いまは「かなりやF」を発送して、彼との縁をきっぱり断ち切りたい、との思いだけ・・・。

 着払いでの配達完了を確認して、彼のIDをブラックリスト登録する。再び出会わないように念を押しておく・・・。
 クリックで拡大。

 1年半前の出来事の後処理をやっているうちに修理がほとんど終わりかけていた。このラジオがなにゆえ分解されたのか分からないのだが、本体基板を見ると真空管のソケットが2つ壊れて使い物にならない状態であることが見て取れた。

 そして基板表面はなぜかパラフィン状のもので覆われている。ここに使用されているペーパーコンデンサのパラフィンが溶け出した様子はないのでこのラジオが置かれていた環境によるものかもしれない。たとえば常に蝋燭が灯されているようなところだとか・・・。
 クリックで拡大。

 プリント基板の配線面はきれいな状態だ。一度も半田ごてが入っていない様子がうかがえる。ペーパーコンデンサの劣化具合をチェックするとほとんど問題ない感じだが、ACラインと出力管のカップリングコンデンサを交換する。またかなりやシリーズに使われている電解コンデンサはあまり信頼性が高くないので交換することにした。

 東芝製のラジオに使われているベークライト製のプリント基板用ソケットは構造がチャチなのでちょっとした衝撃で割れてしまうことが多い。とくに出力管や整流管用のソケットは熱によるストレスを受けているので脆くなっているようだ。このラジオでも出力管と整流管用のソケットが壊れていた。

 これは出力管30A5用のソケット。

 こっちは整流管35W4のソケット。

 プリント基板用の真空管ソケットなど新品では手に入らないので、ジャンクの基板から使えそうなソケットを外して使うしかない。しかし昔の基板からはなかなか素直には取り外せないもので何度か失敗を重ねる。

 出力管用に流用したソケットはシールドケースが被せられるハカマがついたもの。少しでも放熱がスムーズに行えるのではないかと考えて取り付けた。

 この状態で電源を入れてみると問題なく受信し始めた。一定時間エージングした後で調整を行うことにしよう。途中で音が小さくなったがこれは12AV6のプレートに入っている200pF程度のマイカコンデンサの絶縁不良だった。

 残るは汚れのひどいキャビネットの清掃。これをきれいにするにはかなりの時間をかけなければならないようだ。

 キャビネットがまずまずきれいになったので本体を収めようとしたところで大事なものが無いことに気づいた。ダイヤル指針とスライドバーがどこにもないのである。欠品はエンブレムだけだと書いていたのをうっかり信じてしまったおっちゃんが迂闊だったのだが、まったく最後まで腹の立つ出品者である。

 内部構造が同じである「かなりやQS」を引っ張り出して、それを参考にダイヤル指針とスライドバーを手作りする。分解したラジオの部品は小さな金属片までストックしてあるので、こういう部品の手作りに役立つことが多い。なんとか半日ほどで使えそうなダイヤル指針が出来上がった。指針の先に赤いペイントを施せば完成である。