(落札時のオークションの謳い文句)JRIOの真空管ラジオです。
状態は、電源は入り、BC・FMは受信しました。
SWは雑音のみでしたのでご了承の上、ご入札ください。
バンドセレクターツマミが接触悪い為かも・・!?
外観は、経年の使用感のある擦り傷、汚れ等あります。
TRIOがJRIOと間違って表記されていたラジオを手に入れたのはこれが2回目。オーディオ御三家と呼ばれていた時代を知っている方はけっして間違わないと思うのだが、TRIOがKENWOODになって、いまではこういうメーカーが存在したことすら忘れられている。おっちゃんたちの世代では絶大なるファンがいたのだけれどもねえ・・・。おかげでFM付きの3バンドラジオが安く手に入った。
|
オークションの画像では中の映像がなかったのでまずは中身を引っ張り出して見ておく。受信したということなのでそんなにひどい状態ではないのだろうとは思っていたが、綿ぼこりはすごい。乾燥した綿ぼこりはさほど電気回路に悪い影響を与えないのでまずは一安心。
|
クリックで拡大。
全く手が入っていない状態の内部。左端のペーパーコンデンサの外皮に溶けたような痕が見られるが・・・。
このコンデンサはACラインに入っている雑音防止用のもの。これは安全規格の新品に交換する。
|
キャビネットの隅っこには液状のものが流れ出した痕。けっこう新しそうなものだ。この位置で液状のものが流れ落ちるとしたら、電解コンデンサから電解液が染み出したものか・・・。ペーパーコンデンサの外皮が溶けたのは熱い電解液が流れ出した痕跡かもしれない。まずはブロック電解コンデンサは要交換という診断をしておこう。
しかし外観の点検で異常が見られなかったのでそのまま電源を投入。問題なく使えることが判明した。カップリングコンデンサも絶縁低下は認められず、そのまま使用する。
|
アンテナリード線に用途を示すタグがしっかり残っていた。FM用、短波用しかないが中波は内蔵のバーアンテナ受信なのである。
|
クリックで拡大。
これまで修理した3台と同様、バーアンテナだけでは中波の感度が低いのでアンテナカップリング用の巻線を追加する。片側はアンテナに接続し、片側は短波用のアンテナコイルに接続する。
接触が悪かったバンド切替スイッチ、そしてガリが認められたボリウムは何度も操作することでほとんどノイズの発生が認められなくなった。
FMの感度があまり良くないのはアンテナ系がプアなので仕方が無い。80〜100MHzという広い受信帯域を生かして、76〜93MHzほどの実用性の高い帯域に再調整。これでワイドFM局も地元FM民放もしっかり受信可能となった。
|
最後はキャビネットの清掃、磨き上げ。これまでの3台とはまた違った色合いのきれいな筐体である。透明カバーの中に溜まったゴミは僅かだったが一手間をかけるだけでパネルの透明度もくっきり上がる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|