ナショナル BL−280 C

同一機種の修理記:No.445 No.447 No.460 


 (落札時のオークションの謳い文句)通電確認はしましたが、ラジオの受信はできませんでした。チューナーがだめなのか、スピーカーなのかはわかりません。フロントパネルのダイヤルが1個欠品しています。

 もう5年位前になるか、この機種を続けて3台ほど修理机の上に載せた時があった。もう1台積み残してしまったのは同じようなラジオを修理するのに飽きてしまったから・・・。

 少しずつ修理待ちラジオの台数が減ってきたのは終活がすすみつつあるとは思えるが、実際のところ、部屋は片付かず、実感するまでには至っていない。このセットは第3修理ベンチの下に転がっていた1台。そろそろこいつを片付けて、ついでに第3ベンチも整理してしまおうかと考えているところだ。

 傷みのひどいmt管5球スーパーだが、パイロットランプの配線以外に大きな問題がない優れたセットなので修復にそう時間はかからないだろう。汚れ落とし、錆び落としには時間がかかりそうだが、まあぼちぼちやっても10日あれば片付きそう・・・。

 クリックで拡大。

 昔の修理者が太いタコ糸を使っていたようだ。またスピーカーに取り付けられていた出力トランスがない。これでは鳴るわけはない。電源コードも固くなっているし、けっこう交換部品は多く、作業量は増えそう。

 クリックで拡大。

 中のコンデンサや抵抗に目立った交換部品はないが・・・。パイロットランプ用の配線を交換するついでにペーパーコンデンサのうちのいくつかは交換しておこうと思う。

 クリックで拡大。

 固くなった電源コードも交換し、出力トランスを新たに取り付け、電源を入れる準備を整える。しかし、電源スイッチの動作が非常に頼りない。クリック動作に必要なベアリングが2個失われていると同時に、なんだか取り付け部分が歪んでいる。その昔、落下による衝撃でこのノブが曲がってしまったのだろうと推測した。

 クリックで拡大。

 これを元に戻すには同じような衝撃を反対側から加えられれば簡単だが、もちろんそうはいかない。スイッチ取り付け部のシャーシ構造が弱くそこもダメージを受けている。ラジオペンチで少し戻し、あとはノブの傾きを修正する。傾いたり曲がった軸を真っすぐにするのは難しいが、それでも内径6ミリ、外径7ミリの長いステンレスパイプを突っ込んで少しずつ曲がりを取ってやると、なんとか使えそうな状態に復活させることができたようだ。

 クリックで拡大。

 電気系の劣化は僅かでまずまず感度よく受信し始めた。ただ音がほとんど絞り切れない。ボリウムを回してもまったくと言っていいほど音量が変化しない。抵抗を当たってみると絞り切った時点で200KΩ近い値を示している。これはダメである。

 クリックで拡大。

 この前仕入れていたボリウムを初めて使ってみよう。スイッチなしのA型500KΩ、一応日本の一流メーカー品だ。しかし軸の長さが違うだけでなく、取り付け用ネジの外径が一般的な8ミリではなく9ミリもある。したがって取り付け穴の加工が必要だ。ストッパ用の穴も微妙に違うのでここはヤスリの出番。スチール製のシャーシを削るのは1ミリとはいえ時間がかかる。まあ、ぼちぼちいこう・・・。

 クリックで拡大。

 ボリウム交換で音量はしっかり絞れるようになった。そこで朝から鳴らしていたのだが、2時間ほど経過したころ、変な臭いに気づいた。経験からするとトランスが熱を持って発するあの臭いである。トランスを手で触るとかなり熱くなっていた。これはやばい・・・。

 時間をおいてトランスを冷ましたうえで電流測定を実施する。トランスの負荷になる真空管やパイロットランプをすべて外し、無負荷状態の1次側電流を測ると、なんということか250mAも流れている。トランスも次第に温まっている気配。これはトランス交換が必至。ナショナル製のトランスはこういう症状を呈することがたまにある。修理している台数が多いからかもしれないが、なんだか絶縁に問題があるような感じがするなあ、ナショナル製・・・。

 クリックで拡大。

 大きさがぴったしのナショナル製トランスが見つかったのでそれを取り付ける。なぜかヒューズカバーなどが外れていたので壊れたトランスの物を流用した。ジャンクラジオから取り外したのだろうとは思うが使えるかどうかはわからない。

 B巻線の電流値も6.3V巻線の電流値も問題なかったが、整流管用のヒーター巻線の電圧値が違っていた。オリジナルは整流管が6X4なので6.3Vの巻線が用意してあった。しかし交換したトランスは5V巻線なのだ。したがってmt管を使うとすれば5M−K9ということになる。このセットは出力管が6AR5で5球スーパー+マジックアイなので5M−K9でもなんとか対応できるから問題ない。もちろん、整流管周りの配線の変更は必要だ。

 さいわい交換したトランスには絶縁低下の症状は見られず、2時間以上鳴らしてもさほど熱くはならない。これなら長時間の運用でも問題ないだろう。