東芝 めじろC

(オークションの謳い文句)電源投入等の確認は一切していません。 ※TONEノブがありません。

 東芝の鳥シリーズで有名なのが「かなりや」。もっとも小型のラヂオだがデザインにもすぐれ人気の高さは抜群。次に有名なのは「うぐいす」。中型のホームラヂオでこれもかなりの台数が世に出回った。大型のシリーズは「かっこう」。これはあまり売れなかったらしくオークションで見ることは少ない。さらに見ないのが「めじろ」。鳥としては一番小型だがラヂオの図体がでかくどうもネーミングがぴったりこない。そんな中途半端なめじろシリーズの一台を初めて修理する。


 シャーシを取り出すのに苦労する。理由はパイロットランプの多さと取り付けの複雑さ。これまで修理したラヂオの中には7個も8個も使っていたものがあったからこのラヂオの6個はそう驚くものではないのだが、周波数表示パネル用だけで4個も点灯させるタイプは初めて。しかもその4個が奥のほうに隠れているため一旦はリード線を外す必要がでてくるのだ。

 苦労して取り外した中身。口径25センチのスピーカーはなかなかいい音で鳴りそうな予感がする。


 クリックで拡大。

 もう少し凝った設計かと思っていたが定格表では意外に平凡な姿が見えてくる。高周波増幅付きではあるが受信帯域は中波のみで出力も1.5W。DX受信型ラヂオの入門タイプという位置づけだろうか。


 クリックで拡大。

 回路図ではその設計思想がもう少し見えてくる。高周波増幅段とMIX段の結合はトランスではなく簡便なC結合となっている。また整流管を使用せずセレン整流器を採用しているのも特徴。大きな図体の割には電源トランスが小さくてやや頼りない。


 部品チェックで判明したのは出力トランスの断線。スピーカーではなくシャーシに取り付けられたトランスの交換は手間がかかる。今回用意できたトランスは一回り小さいものだったので古いトランスの金属枠の中に包み込むようにして取り付ける。ちょっと頼りない気もするが1W程度の出力なのでこの位のトランスでも十分だ。


 さて電源を入れようとして初めて気づいたのが電源スイッチの不良。4個あるツマミのうち一番左が電源スイッチ兼音質切替。そのツマミが軸を残して壊れていたのだが、スイッチ本体も強い力が加わって使用不能の状態に陥っていた。画像の下に電源スイッチ部があるが、金属接点が届かないほど捻じ曲がっているのが分かる。これほどのダメージがあると修正はちょっと不可能。


 そこでジャンク箱を探して同じような機能を有するスイッチを探すと運良く使えそうなものが見つかった。少しばかり大きいので取り付けに苦労したがなんとかぎりぎり収まった。

 これで電源を投入することになって無事に受信できることが確認できたのだが、バリコンを回して見るとどうも受信できる放送局が正常ではない。1000KHzから上の民放ラヂオ局は普通に受信できるのだが、それから下のNHKがまるで受からない。

 リードアウトタイプのオシロスコープで局発周波数をモニタしてみるとバリコンを一杯に入れた状態でも1300KHzくらいまでしか変化しない。これは何か変である。

 そこで今度はバリコンを一杯に入れた状態で局発コイルのコアを調整し525+455KHz程度に合わせると、バリコンを一杯に抜いた状態でも1400KHzくらいまでしか高くならない。

 これは局発のパディングコンデンサの容量低下の現象に他ならない。さっそくその部分をしげしげと眺めると、なんともともとのコンデンサ(△)に直列にまた別の440PFのチタンコンデンサ(○)が接続されていた。これでは容量は約半分だ。なにゆえこういう定数の変更が行われたか、あれこれ推測したのだがおっちゃんの頭ではすぐに状況が思い浮かばない。受信料を払いたくないばかりにNHKをわざと受からないようにしたのかもねえ・・・。

 とりあえず追加されたコンデンサを外して局発周波数を合わせトラッキング調整に移ったのだがほぼ問題なく調整が完了。この改造を行った真意は謎のままである。


 電気系の復元が終わったので今度は化粧直し。周波数表示パネルのバックはこのようにペイントが剥げていたので再塗装を施す。


 スプレーでの塗装なので塗装そのものよりもマスキングに時間をかける。良く見るとペイントが剥げたところの凹みが残るがこの程度の距離から見る限りきれいなものである。


 ツマミの複製は一個。形状はそれほど複雑ではないのだが表の金のラインが難しい。細い溝なので筆ではなかなかきれいには描けない。それと塗装の仕上がりがちょっと荒かったか・・・。


 組み立て完了後の姿。苦労して作った割にはツマミの存在感があまりない。黒のボディに黒のツマミというのは配色が地味すぎて良くないなあ・・・。


 夕暮れになってから撮った画像。周波数表示パネルを照らす4つのパイロットランプの威力はさすが。マジックアイもほのかに緑色を呈している。高周波増幅付きなので感度はなかなかいい。たまには県外のラヂオ局を探して聴いてみるのもいいものだ。